阿武山のカナヘビなど - 9月 08, 2024 今日も暑かったですが、ちょっとだけ阿武山に行ってきました。途中、長ヶ橋から下の安威川を見下ろすと、カワウたちが羽を休めていました。スッポンも甲羅干し。メジロの群れもやってきました。橋の上から撮りました。武士自然歩道入口から入りましたが、今日はほんとに少しだけ、阿武山稲荷神社までしか上りませんでした。鳴いているセミは、ツクツクボウシばっかりでした。足元に二ホンカナヘビがいました。撮影できたのは実は初めてだったので、うれしかったです。ニホントカゲより恐竜っぽい感じがあると思います。山を下りた後、桑原橋の方へ下りてみました。橋の上からサギを見つけました。白くてくちばしの黄色いサギは、チュウサギかダイサギですが、たぶんダイサギだと思います。西河原公園のあたりの安威川よりも、魚がたくさんいました。武 コメント
西河原公園でモズの高鳴きなど - 10月 27, 2024 秋が深まってきました。モズの高鳴きが聞こえてきます。 高いところで鳴いて、冬に備えてなわばりを確保しているそうです。オスもメスもなわばりを持ちます。 この角度で分かりにくいですが、イソヒヨドリのメスだと思います。 メジロ シジュウカラ 写真に撮れませんでしたが、イカルがきれいな声で鳴いていました。 秋が深まり、トンボやチョウはすっかり少なくなっていましたが、蚊は飛び回っていて苦労しました。 草が刈られてすっきりした芝生広場。きれいにしていただいて、ありがとうございます。 この記事を読む
茨木市で野鳥観察。大雨の後の安威川。カワセミなど。 - 8月 21, 2022 セグロセキレイ 、カワセミ、カラス、イソシギ 8月21日、大雨の後の午後、雨上がりの安威川に行って来ました。こんな大きな木が流れて来たようです。大きな被害は出ていないようで良かったです。 鳥たちは元気でした。セグロセキレイです。かわいらしい声で鳴いていました。 セグロセキレイを撮影していたら、手前にカワセミがいるのに気がつきました。 ハシボソガラスがゴルフボールをつっついていました。遊んでいる風には見えませんでしたので、何かの卵だと思って、割って食べようとしていたんだと思います。しばらく頑張った後、ゴルフボールは離してしまいました。やっぱり食べ物だと思ってたんだと思います。 イソシギです。ウィキペディアによると、磯という名前がついていますが、主に河川や湖沼に生息し、非繁殖期には干潟や岩礁海岸にも生息する、とありました。安威川でも時々見かけます。おしりを振って歩くところが可愛らしいです。 この記事を読む
野鳥観察。安威川のカイツブリ、カワセミ - 1月 03, 2023 カイツブリ 1月3日。お正月を迎えた安威川を散策して来ました。穏やかな良いお天気です。カイツブリがいました。カイツブリは水に潜って、魚を取るタイプの水鳥です。いつもカメラを向けるとすぐに水に潜ってしまい、うまく写真を撮ることができなかったのですが、今日は、潜る気配はなく、ずっと水面でゆっくりしていました。一年中この辺りにいる留鳥です。春から夏にかけて浮島のような巣を作って子育てをしますが、私はこの辺りの安威川では、巣を見たことがありません。 カワセミ カワセミは実は身近な鳥で、安威川に行けばたいてい出会うことができます。今日も、出会うことができました。スズメくらいの小さな鳥なので、興味のない人には、対岸にこんな風にいても気付かないと思います。 安威川から西河原公園に入ると、ここにもカワセミがいました。 この記事を読む
高槻市で野鳥観察。津之江公園のキジ。 - 5月 11, 2022 高槻市津之江公園のキジ 2021年4月1日撮影。高槻市の津之江公園のキジです。私の左側から現れて、右方向へ横切るように歩いていきました。キジの方からこちらに近づいてくる感じで、7、8mくらいの距離だったと思います。 この記事を読む
安威川ダムから大門寺、アオジ、ウグイス、カワラヒワ - 2月 23, 2023 安威川ダムを見て来ました。ダム本体はすでに完成していて、去年の9月から試験湛水(たんすい)が始まっています。来年の春には、ダム周辺に「ダムパークいばきた」という名前の公園もオープン予定となっています。 ダムの西側にある大門寺に行って来ました。安威川ダムに合わせて改修が行われ、境内の一部はまだ工事をしていました。 梅と水仙が咲いていて、良い香りでした。梅にメジロが来ていましたが、メジロの写真はうまく撮れませんでした。 境内で出会った鳥たち。アオジ ウグイス カワラヒワ この記事を読む
コメント
コメントを投稿