投稿

3月, 2023の投稿を表示しています

西河原公園で野鳥観察。エナガ、シジュウカラ

イメージ
 すっかり春の陽気の西河原公園。土筆(つくし)も出ていました。 野草も花を咲かせ始めました。タンポポ ホトケノザ エナガです。2羽で飛び回っていました。番い(つがい)だと思います。どこかに巣を作っていないかと探しましたが、見つけられませんでした。 同じ桜にやってきたシジュウカラ。桜のつぼみも膨らんでいます。

安威川で野鳥観察。オオジュリンなど。

イメージ
 初夏のような陽気の安威川。安威川と茨木川の合流地点あたり。スズメかと思ったらオオジュリンでした。オオジュリンはこのあたりでは冬鳥です。15羽くらいの群れでした。夏羽になるとオスの顔が黒くなりますが、じきに北の方へ帰ってしまいますので、その姿はこの辺りでは見ることができません。 マガモです。この辺りの安威川ではあまり見かけなくて、今シーズンはじめて見ました。他のカモと同じで冬鳥で、上段の派手な色の方がオスです。 この看板の近くを探してみたら、ジャコウアゲハのサナギがたくさんいました。羽化が楽しみです。

野鳥観察。西河原公園のカワセミなど。

イメージ
 西河原公園北側の水路で魚をくわえたカワセミがいました。5分以上くわえたままです。私より前から観察してた人によると、もう3匹の魚を食べて、今くわえているのが4匹目だそう。さすがにお腹いっぱいになって食べられなくなったのでしょうか。それにしても、狩りの上手なカワセミです。 1回ちょっと場所を変えましたが、結局魚を飲み込むところは見られず、魚をくわえたまま見えないところに飛んで行ってしまいました。よく見ると、お腹がだいぶ膨れていますね。 カワセミの横で、水路の水を飲みに来たヒヨドリ モズ イカル シジュウカラ カワラヒワ シロハラ ハシブトガラスが、巣作りをしていました。季節はすっかり春になりました。冬鳥のシロハラの姿はいつまで見られるでしょうか。

野鳥観察。安威川のムクドリ、コサギ、ツグミ

イメージ
 春の陽気の中、阿為神社・大念時に散策に行って来ました。 残念ながら鳥の写真は撮れませんでした。木の枝の高い目立つところにミノムシがいました。あまり良い場所とは思えませんが、大丈夫でしょうか。 いつもの安威川へ。馴染みの鳥たちを撮りました。ムクドリがさえずっていました。春を迎えて、多くの鳥たちは繁殖期に入ります。 コサギです。安威川で、一番よくいるサギです。安威川で見る白いサギの中では一番小さく、クチバシが黒いのですぐに識別できます。 獲物を捕らえるところは、見れませんでした。 ツグミです。北に帰る日が近づいています。