投稿

1月, 2023の投稿を表示しています

野鳥観察。安威川のカワウ、ツグミ

イメージ
  カワウ 留鳥のカワウです。水に潜って魚を捕まえます。魚を捕えたところを写真に収めようとしましたが、観察している限りでは、魚を咥えているところは見れませんでした。冬は、魚も川の底面でじっとしていますので、鳥たちも魚を捕まえるのは大変だと思います。 グリーンの瞳が美しいです。 ツグミ 安威川の脇の桜の木に、ツグミの群れがいました。冬鳥で、群れで渡ってきて、日本へ渡ってくると単独行動を取るとされていますが、1月のこの時期に群れていました。もう渡る準備のために群れているのでしょうか。よく分かりません。 おまけ。西河原公園のモズです。

野鳥観察。西河原公園のシロハラ

イメージ
  シロハラ 冬鳥のシロハラです。今年はなかなか良い場面で出会えなかったのですが、今日、やっと写真が撮れました。落ちている木の実を食べていました。豪快に落ち葉をひっくり返して、エサを探していることもあります。愛嬌のある顔だと思います。 シジュウカラとコゲラ。他にもエナガやメジロとか、かわいらしい小鳥たちもたくさんいました。

野鳥観察。安威川のオオバン、オオタカ

イメージ
  オオバン 雨上がりの曇り空の安威川を散策してきました。今日は、オオバンの写真を撮ってきました。この辺りでは冬鳥です。見た目はカモとあまり変わりませんが、カモの仲間ではでなく、ツル目クイナ科という別の仲間です。観察していると、結構水に潜って、水草を食べていました。 オオタカ 安威川の上空を西から東へ横切って、小学校の横の、川から少し離れた林の木に止まりました。画像も荒くて間違っているかもしれませんが、オオタカだと思います。よく似た鳥にハイタカというのがいて、そちらかもしれませんが、間違っていたらすみません。猛禽類を見つけると、テンションが上がります。 土手にこんな看板がありました。ジャコウアゲハを守る活動をしているそうです。春になったら、ジャコウアゲハの写真も撮りたいと思います。

野鳥観察。西河原公園のゴイサギ、カワセミ

イメージ
  ゴイサギ 西河原公園でゴイサギを初めて見ました。木の上で幼鳥が休んでいました。ゴイサギは夜行性の鳥です。私がゴイサギを見たことがあるのは、耳原公園でコロニーを作って子育てをしている時だけ。西河原公園で見ることができて、うれしかったです。 カワセミ 西河原公園の南側で、はじめてカワセミを見ました。北側の水路ではよく見かけるのですが、南側にもやってくることはあるみたいです。

野鳥観察。安威川のカイツブリ、カワセミ

イメージ
  カイツブリ 1月3日。お正月を迎えた安威川を散策して来ました。穏やかな良いお天気です。カイツブリがいました。カイツブリは水に潜って、魚を取るタイプの水鳥です。いつもカメラを向けるとすぐに水に潜ってしまい、うまく写真を撮ることができなかったのですが、今日は、潜る気配はなく、ずっと水面でゆっくりしていました。一年中この辺りにいる留鳥です。春から夏にかけて浮島のような巣を作って子育てをしますが、私はこの辺りの安威川では、巣を見たことがありません。 カワセミ カワセミは実は身近な鳥で、安威川に行けばたいてい出会うことができます。今日も、出会うことができました。スズメくらいの小さな鳥なので、興味のない人には、対岸にこんな風にいても気付かないと思います。 安威川から西河原公園に入ると、ここにもカワセミがいました。