投稿

10月, 2022の投稿を表示しています

茨木市で野鳥観察。安威川のノビタキとキセキレイ。

イメージ
安威川のノビタキとキセキレイ  安威川の名神高速道路の北側を散策しました。川の西側で河川敷が広がっているあたりで、ノビタキを見つけました。今回初めてノビタキを撮影することができました。ノビタキは夏鳥で、この辺りでは、春と秋の渡りの時期しか見れない鳥です。これから冬に向けて、南に帰って行きます。 キセキレイです。一年中このあたりにいる留鳥ですが、ハクセキレイ、セグロセキレイと比べると、安威川で見かける頻度は少ないです。他の2種と比べると、比較的上流の方にいます。

茨木市で野鳥観察。西河原公園でモズの高鳴き。

イメージ
モズ、ツマグロヒョウモン、ヒメアカタテハ  西河原公園から安威川を散策して来ました。秋になり、モズの高鳴きがよく聞こえて来るようになりました。たいてい高い木のてっぺんとかで鳴いています。縄張りを主張しているそうです。モズは大阪府の府鳥で、「もずやん」というキャラクターにもなっています。こちらは西河原公園にいたオス。 こちらは安威川の西側にいたメス。メスも縄張りを持ちます。 河原にいたツマグロヒョウモンのオス。幼虫はスミレの葉っぱを食べます。スミレの仲間のビオラやパンジーの害虫になるので、花好きの人には嫌われているかもしれません。 こちらはヒメアカタテハ。 2頭並んでいました。秋色のチョウですね。

茨木市で野鳥観察。西河原公園のヒヨドリとメジロ。

イメージ
西河原公園のヒヨドリとメジロ 10月16日の西河原公園。秋晴れの良い天気。公園内はキンモクセイの香りでいっぱいでした。良い季節の中、多くの人が公園を訪れていました。ヒヨドリが飛び回って、やかましいくらいでした。 ヒヨドリばかりでもなく、メジロやシジュウカラなどの小さな鳥たちもいました。今日はメジロの写真が撮れました。 この季節になると、公園や庭などにはキンモクセイがたくさん植わっていることに気づきます。